Quest

Quest

検索
コンテンツへスキップ
  • Upper Site
  • Profile
  • Facebook Posts
  • 縦書サンプル
  • Sitemap
  • CyberShop
WordPress 4.0 Benny
Error, WordPress

WordPress 4.0 アップグレードでログイン出来なくなった時の解決方法

2014年9月8日 MQ コメントする
  • Views 0
  • Likes 0
  • Rating 12345
この記事を読むのに必要な時間は約 1

[notification type=”alert-warning” close=”false” ]どうしよう! Fatal error: Class ‘WP_Session_Tokens’ not found が出てログイン出来なくなった!![/notification]

WordPress のダッシュボードから更新したらインストールに失敗したようで先に進まなくなった。それで改めてサイトにログインしようとしたところ「 Fatal error: Class ‘WP_Session_Tokens’ not found 」が出てログイン出来なくなった。

サイトは普通に問題なさそうだけど、どういうことだろう。どうしたらログイン出来るのだろう。

セキュリティの強化により使用する Cookie の情報が変更になりました…

ジャズクラリネット奏者でバンドリーダーでもあるベニー・グッドマンに敬意を表して「ベニー (Benny )」と名づけられた WordPress のバージョン 4.0 がリリースされました。

4.0 という数字は WordPress にとっては単に 3.9 の後、4.1 の前の数字にすぎません。つまり、WordPress では、“ 3.8 → 3.9 → 4.0 → 4.1 →…” と順番にナンバリングしていき、それぞれがメジャーアップデートとなります。

バージョン 3 から 4 へのイメージから受ける目を見張る変化はないわけですがアップグレードする際の用心は必要になります。
いつもどおり WordPress のダッシュボードから更新するケースが多いかもしれません。 WordPress を使い出して日の浅いユーザーはなおさら、そうでしょう。

WordPress 4.0 へアップグレード後に再ログインを要求されるのは正常な動作です。と同時に、セキュリティの強化により使用する Cookie の情報が変更になりました。インストールの失敗理由にキャッシュ系プラグインが悪さをしている可能性があるとも考えられます。英語版フォーラムなどでも同様の問題が発生している事例があります。

ダッシュボードから更新しないで WordPress 4.0 をダウンロードしてマニュアルで更新作業を行うのがインストールの失敗も少なく、サーバーのレスポンスで待たされる時間も短くて簡単です。

インストールの失敗にも有効で、日常的にも、この方法が簡単じゃないかと考え方が代わることでしょう。

解決方法の手順

[notification type=”alert-success” close=”false” ]

  1. wordpress 4.0 を自分のコンピュータにダウンロード
  2. FTP ソフトを使ってサーバーにアクセス、「 wp-includes 」ディレクトリ以下と wordpress ディレクトリの 17 ファイル( wp-confing.php 以外)を入れかえる
  3. ログインをする途中で、データベースの更新を要求されたら『続ける』をクリック
  4. ログインできた時にダッシュボードの画面上部に『インストールに失敗しました』と出ていたらプラグインを全て停止し、「 WordPress 4.0-ja を再インストール」をクリック

[/notification]

以上の作業で正常に復旧できました。

WordPress入門(インストール後の設定と困りごとの解決)
  • About
  • Latest Posts
Follow me

MQ

ローカルのケーブル放送局で音楽番組編成と、番組作成を担当。必要とあれば音響の確認に工事スタッフと一緒に店舗まわりもしました。その際、地域の音楽愛好家と交流。老舗レコードショップから通販サイトを手伝ってほしいと参加したのが WordPress サイト作りの足がかりとなりました。
Follow me

Latest posts by MQ (see all)

  • タブ表示のサンプル WP Canvas - Shortcodes の jQuery を使用するタブ - 2016年1月1日
  • 私はどんな時間によっても色褪せることのない、永遠の、移り行かない映像を魂に刻み込んだ。おお神よ、あなたに感謝します。 – 組曲『12ヶ月』〜ラウマ・スクリデ Mendelssohn-Hensel - Skride - The year - 2015年7月5日
  • Web ショップをレンタルしませんか スマートフォン市場にも完全対応◎完成されたショッピングサイトだから運用は簡単、有効な時間を作って充実した毎日に。 - 2015年4月25日

More from my site

  • WordPress をダッシュボードから更新する際の挙動WordPress をダッシュボードから更新する際の挙動 WordPress […]
  • WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。 11月21日、現在開発版のバージョンは (4.1-beta2-30490)、新しい公式テーマ Twenty Fifteen は 0.1 で足踏み状態。テーマは最終段階で調整されるのかもしれません。 アップグレードも進み具合が早いという時に 4.0.1 […]
  • WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場 WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場する。その準備が進んでいます。このサイトは WordPress の開発版と公式テーマを検証するのを目的に Twenty Fourteen […]
  • ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。 これまではアイコンフォントを半ば強引的にメニューに指定してみたり、スタイルシートで画像と置き換えたりしてきました。今回のプラグインは、それを簡単に設置することが出来ます。 このプラグインを利用すると、メニューの文字の前にでも、後ろにでも任意の画像の表示が簡単に指定できるし、画像だけを表示させることも当然、容易に設置を出来ます。これを活用して、文字だけのメニューをアイコンで視 […]
  • Wedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますかWedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか Wedding-Style テーマはフロントページに『問い合わせ情報』として、ヘッダーに表示できるようになっています。 でもオプションページの、どこを設定したら変更できるのでしょう。 実は、このスペースは HTML […]
  • 読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切 アフィリエイトも好調で、Google AdSense […]
このエントリーをはてなブックマークに追加
Tweet
[`livedoor` not found]
Share on Tumblr

ErrorLoginwordpress

投稿ナビゲーション

前の投稿Theme My Login プラグインのちょっとしたカスタマイズでレイアウトをスッキリとさせる次の投稿WordPress をダッシュボードから更新する際の挙動

Ameba Meister 認定ブロガー

Sponsord Link

Amazon

タブ表示のサンプル
Lauma Skride
私はどんな時間によっても色褪せることのない、永遠の、移り行かない映像を魂に刻み込んだ。おお神よ、あなたに感謝します。 - 組曲『12ヶ月』〜ラウマ・スクリデ
ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。
Web ショップをレンタルしませんか
Wedding Style - フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか

ads.

人気の投稿とページ

タブ表示のサンプル

More from my site

  • WordPress をダッシュボードから更新する際の挙動WordPress をダッシュボードから更新する際の挙動 WordPress […]
  • WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。WordPress 4.0.1 アップデート。4.1 も間近、その前のバグフィックス。 11月21日、現在開発版のバージョンは (4.1-beta2-30490)、新しい公式テーマ Twenty Fifteen は 0.1 で足踏み状態。テーマは最終段階で調整されるのかもしれません。 アップグレードも進み具合が早いという時に 4.0.1 […]
  • WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場 WordPress 4.1 では新しい公式テーマ Twenty Fifteen が登場する。その準備が進んでいます。このサイトは WordPress の開発版と公式テーマを検証するのを目的に Twenty Fourteen […]
  • ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。 これまではアイコンフォントを半ば強引的にメニューに指定してみたり、スタイルシートで画像と置き換えたりしてきました。今回のプラグインは、それを簡単に設置することが出来ます。 このプラグインを利用すると、メニューの文字の前にでも、後ろにでも任意の画像の表示が簡単に指定できるし、画像だけを表示させることも当然、容易に設置を出来ます。これを活用して、文字だけのメニューをアイコンで視 […]
  • Wedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますかWedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか Wedding-Style テーマはフロントページに『問い合わせ情報』として、ヘッダーに表示できるようになっています。 でもオプションページの、どこを設定したら変更できるのでしょう。 実は、このスペースは HTML […]
  • 読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切読みやすい文章も大事、それには柔らかい印象も大切 アフィリエイトも好調で、Google AdSense […]

Facebook Page

アナログレコードのヘソ

最近の投稿: 並木坂のレコード屋

音楽には不思議な力があります。

音楽には不思議な力があります。

NHKのラジオ番組「音楽の泉」の初回が1949年9月11日、放送された。静かな休日の朝をクラシック音楽とともに過ごすというテーマのもと、歴代パーソナリティは堀内敬三、村田武雄、皆川達夫が務め、現在は奥田佳道が担当。番組テーマ曲は当初からシューベルト作曲「楽興の時第3番」で、演奏者も時代ごとに異なり、現在はマリア・ジョアン・ピレシュの音源である。

リリー・クラウスの絶頂期の記録

リリー・クラウスの絶頂期の記録

モーツァルト弾きとして知られるリリー・クラウスの最高傑作盤です。米ハイドンソサエティの本盤は、晩年の米国コロムビア盤と比して若い所為か情熱を内に秘めた、生命感に溢れる演奏です。 他のピアニストと比べると、自由自在なテンポ設定でフォルテは強いタッチで鳴らし非常に個性的です。

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング3位になりました

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング3位になりました

水曜日から金曜日にかけて大雨という予報だったので、昨日は用事を片付けて、買い出ししてきた。ところが、午後から晴れ。予定外の時間のゆとりができた。

今よみがえる伝説の名演奏

今よみがえる伝説の名演奏

必見の音楽情報。今夜の9時から、NHK ETVで放送される「クラシック音楽館」は録画必須です。
「よみがえる伝説の名演奏」
BSでも放送されたものですが、1970年代に撮影されたカラヤンとバーンスタインの映像が、最新技術で美しくなり、音もミキシングし直されて高音質で楽しめます。チャイコフスキーの悲愴交響曲と、マーラーの交響曲5番。貴重映像を超えた、内容になっています。
カラヤンとバーンスタイン、両巨匠の個性が最も分かりやすい演奏です。

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング3位になりました

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング3位になりました

ブログ「アナログサウンド! ― 初期LPで震災復興を応援する鑑賞会実行中」が総合ブログランキング3位になりました!

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

732人の購読者に加わりましょう

シェアありがとうございます

Facebook 0Fans
Twitter 0Followers
google+ 0Followers

On Seasonal Anything for WordPress Frontiers

  • Notes
  • Entries
    • コンテンツ一覧 グリッドレイアウト
    • コンテンツ一覧 メゾンレイアウト
  • Review
  • WordPress
  • CyberShop

LP Record

初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」
初期盤・クラシックレコード専門店「RECORD SOUND」

Category

  • CSS
  • Notes
  • Review
  • Twenty Fourteen
  • WordPress
    • Error
    • Plugin
    • Theme

おすすめ記事

Sponsord Link

RSS 100年後でも聴いて楽しいレコードを選びました

文字のサイズを変更します

最近の投稿

  • タブ表示のサンプル
  • 私はどんな時間によっても色褪せることのない、永遠の、移り行かない映像を魂に刻み込んだ。おお神よ、あなたに感謝します。 – 組曲『12ヶ月』〜ラウマ・スクリデ
  • ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。
  • Web ショップをレンタルしませんか
  • Wedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか

最近のコメント

  • Hello world! に Mr WordPress より
  • 天使たち Angels – Christmas with the Great Sopranos に Angels Christmas with the Great Sopranos | Octet より
  • 天使たち Angels – Christmas with the Great Sopranos に Angels Christmas with the Great Sopranos | 電脳萠照 より
  • TwentyFourteen の おすすめコンテンツのスライド表示を設定する に WordPress 日本語フォーラム – TwentyFourteen の『おすすめコンテンツ』表示について | MQ | 電脳萠照 より
  • Hello world! に Mr WordPress より

アーカイブ

  • 2016年1月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年2月
  • タブ表示のサンプル
    タブ表示のサンプル2016年1月1日
  • 私はどんな時間によっても色褪せることのない、永遠の、移り行かない映像を魂に刻み込んだ。おお神よ、あなたに感謝します。 - 組曲『12ヶ月』〜ラウマ・スクリデ
    私はどんな時間によっても色褪せることのない、永遠の、移り行かない映像を魂に刻み込んだ。おお神よ、あなたに感謝します。 - 組曲『12ヶ月』〜ラウマ・スクリデ2015年7月5日
  • ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。
    ナビゲーション・メニューやカテゴリー・リストをアイコン画像で簡単に変更できるプラグイン。2015年5月3日
  • Web ショップをレンタルしませんか
    Web ショップをレンタルしませんか2015年4月25日
  • Wedding Style - フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか
    Wedding Style - フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか2015年4月17日
Proudly powered by WordPress

Cancel