Wedding Style – フロントページの問い合わせ情報はテーマのどこを設定したら変更できますか Wedding Style - Changing contact info on front page

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分です。

Wedding-Style Theme で『問い合わせ情報』の設定をするには。

Wedding-Style テーマはフロントページに『問い合わせ情報』として、ヘッダーに表示できるようになっています。一見、メールアドレスと電話番号など特定の情報を記載する設定になっていそうに考えますよね。
でも、このスペースは HTML コードも記載できるテキスト・ウィジェットと同じ。ですから、アドセンスも出来ます。

weddingstyle-wordpress-theme

では、どこを設定したら変更できるのかということですが。

この Wedding-Style テーマはインストールして有効化するとダッシュボードの外観に、テーマ・オプション ( Wedding Style Options ) が出来ます。

このオプション・ページで「 Integration 」のタブに移ると、「 AdSense and Advertisement Integration 」を選択します。

Integration

Header Advertisement / AdSense

そうすると、ヘッダーに表示されていたアドレスと電話番号が直ぐに目に止まります。

「 Header Advertisement / AdSense 」は HTML が使用できるのでアドセンス・コードをここに記述してもいいです。
ラジオボタンの Advertisement を選ぶとバナーを簡単に設定できるので、あなたが利用しているアフィリエイトに合わせた使い分けが出来ます。
その上の Check the box to place an ad in header のチェックを外すと非表示に出来ます。

また、ページの Bottom にも同じに表示できるようになっているので、両方にアドレスと電話番号を表示させることもできるし Bottom には違う情報を表示させるのもよいでしょう。

Header-Advertisement-and-AdSense

尚、footer 情報は General に設定項目があります。

WordPress サイト構築を「公式ディレクトリ掲載テーマ」で学ぶ WordPressサイト制作入門本。初心者から中級者へステップアップの助けになります。

また、Web展開をするショップ運営者様にも一読、いや、熟読をお願いする一冊。WordPressで作る 魅せるWebサイトのデザインコレクションを読んで具体的に説明する助けにしていただきたい。Webサイトがどういうのか把握できますし、あぁ、こういうふうにも出来るのかと発見もきっとあります。

Follow me

맹조

WordPress 日本語フォーラムで回答をしています。
職場は熊本の老舗で日本全国的に知られている。その筋ではとても有名な店です。そういうこともあってかオーナーはWebサイトを持つことに関心はない。それでも、私たちスタッフがネット活動をするスペースは有る。個人個人のブログ、SNSは自由に出来る。その私達の自由な活動が店のアピールになっているのです。商品は頑張っている私達の魅力だから。
Follow me

More from my site